fc2ブログ

メイちゃん、モモちゃん、ポポくん

アルマ保護猫
12 /02 2023
子猫たち、日増しにやんちゃになっていきます
最初ポポくんはおっとりおとなしい様子でしたが、最近は負けじとがんばります!
時々ご飯の時間におくれてくるくらいかな? レスリングではメイちゃんが一番強い。
 ⇓ 毛がたんぽぽみたいにふわふわです💕
109612_0.jpg
109609.jpg

メイちゃんは、ちょっと大人びた内面があるのかな、よーく人を観察して、甘え上手です。
109610.jpg

モモちゃんはとにかく、無邪気、甘えたい!遊びたい!お腹すいた!わかりやすい素直なかわいい子猫です。
1096070.jpg

最近はやんちゃ度が増してきて、ケージのトイレを片付けようとしゃがんでいると、3匹がみんな、私によじ登ってきて、肩や頭や背中に貼っついています。立ってても、膝あたりに貼っ付いてきます。抱っこしてほしいのかな。
爪がまだ針のようなので、いたいです💦 ちょこちょこきらないと。。^^;

3匹とも、良いご縁をまっています!
宜しくお願いいたします。
スポンサーサイト



白キジ♀メイちゃん 白キジ♂ポポ君&黒白♀モモちゃん 里親様募集中

アルマ保護猫
11 /14 2023
すっかりうちでリラックスしながらご縁をまってる3匹です。
ポポくんとモモちゃんは兄妹、メイちゃんは別ですが、一緒にすごしていますのでとても仲良し!(一番前はメイちゃん)
108929_0.jpg
108928_0.jpg

みんなでポーズ!!👍 (1番まえはポポくん)
108937_0.jpg

ポポくんです💕 マイペースでぼんやりしてるおもしろい子😊
20231113_144512 (1)W
LINE_ALBUM_最新_231114_33

モモちゃん、1番積極的で甘えん坊、すぐ近寄ってきて足に登ってこようとするので(抱っこして!かな)踏まないよう気をつけてます❣ 理想的なハチワレ模様ですね💕
LINE_ALBUM_最新_231114_3LINE_ALBUM_最新_231114_5
108946_0.jpg


抱っこから離れたくないメイちゃんです。1番人間がすきで甘えん坊です✨LINE_ALBUM_最新_231114_12
LINE_ALBUM_最新_231114_21
LINE_ALBUM_最新_231114_17

みんな人馴れして甘えん坊なので可愛いです!ご縁お待ちしています!

体重700g位(11/10位)。
ノミダニ避け、寄生虫駆虫済み、猫エイズ&白血病検査「陰性」、体重がもう少し増えたら一回目のワクチンをしにいきます。

◆【 応 募 方 法 】
◆----------------------------------------------------------------------------◆
 【1】里親希望の方は、以下のURLに記載してある
  譲渡に関しての注意事項・お願い事項・譲渡条件等を必ずお読みください。
  ●譲渡に関してのお願いと譲渡の流れ
   http://www.alma.or.jp/transfer/index.html 


 【2】上記確認後、「里親希望アンケートフォーム」からの応募をお願い致します。
  お返事には1週間程度のお時間がかかる場合があります。
  どうぞご理解ください。
  ●アルマ里親希望アンケートフォーム
   http://www.formzu.net/fgen.ex?ID=P52937984 

   ※ご質問等ある場合は、フォームの最後の欄にお書き添えください。
   ※先着順ではありません。
    猫の性格・年齢・病気等を考慮し、多方面から検討して、新しいご家庭を選ばさせていただいています。

黒白モモちゃん 白キジ♀メイチャン 白キジ♂ポポくん    

アルマ保護猫
11 /12 2023
急にさむいですね、、。
うちは外気が10度以下になると室内温度計が22度位になってしまい、先住猫も寒がるので暖房を付けます。

ポポくんは 優しいマヨくんと箱にはいっています(マヨくんも里親募集中)
108878_0.jpg

だいぶ動きがわかったので、在宅してるときは、なるべく子猫はフリーにしていますが、猫部屋の戸をあけると子猫たちが、成猫の飛び出し防止柵に寄ってきて脱走を図ります。笑
あ~、そこは、出入り口じゃないから~~💦 戻しても戻しても順番にここから出てきます😅
108877_0.jpg
108876_0.jpg

手前はメイチャンだけど、なんかちんまりしてて可愛いですね。
108885_0.jpg
108883_0.jpg

子猫たち、猫も人も好きなのでかわいいうちに迎えて頂きたいです。
2匹ペア(3匹でも条件により検討)は歓迎です!または遊び相手の先住猫がいるお家は一匹でも検討してます。

直接のお問い合わせや応募はこちらから

  ●アルマ里親希望アンケートフォーム
   http://www.formzu.net/fgen.ex?ID=P52937984 



子猫3匹 里親様募集中

アルマ保護猫
11 /10 2023
子猫たち、成長が早いです。日に日にコロコロしていきます。
3匹で仲良くお昼寝していました。
108879_0.jpg


白キジの女の子 メイちゃん 甘えん坊でタレ目です。
108880_0.jpg

黒白の女の子 モモちゃん 積極的で1番元気がよくて、きれいなハチワレ柄です。
108884_0.jpg

白キジの男の子 ポポくん ワンテンポ遅い、ぼーっとしています。
108882_0.jpg

3匹とも人馴れ抜群で、撫でるとゴロゴロいっています、可愛いです

里親様募集中です!
現在体重700g位。
ノミダニ避け、寄生虫駆虫済み、猫エイズ&白血病検査「陰性」、体重がもう少し増えたら一回目のワクチンをしにいきます。

◆【 応 募 方 法 】
◆----------------------------------------------------------------------------◆
 【1】里親希望の方は、以下のURLに記載してある
  譲渡に関しての注意事項・お願い事項・譲渡条件等を必ずお読みください。
  ●譲渡に関してのお願いと譲渡の流れ
   http://www.alma.or.jp/transfer/index.html 


 【2】上記確認後、「里親希望アンケートフォーム」からの応募をお願い致します。
  お返事には1週間程度のお時間がかかる場合があります。
  どうぞご理解ください。
  ●アルマ里親希望アンケートフォーム
   http://www.formzu.net/fgen.ex?ID=P52937984 


   ※ご質問等ある場合は、フォームの最後の欄にお書き添えください。
   ※先着順ではありません。
    猫の性格・年齢・病気等を考慮し、多方面から検討して、新しいご家庭を選ばさせていただいています。

子猫3匹むかえにいってきました

アルマ保護猫
11 /06 2023
昨日はアルマティアハイムに子猫を迎えに行ってきました。
茨城の愛護センターからです(引取ブログ↓)
https://ameblo.jp/alma-new/entry-12826897868.html
108695.jpg
108692_0.jpg
108694_0.jpg108693_0.jpg

これから募集していきます。

まだこれ位の小さい子が外にもいるというのは、朝晩寒いですし(この数日は温かいけど)、このまえは冷たい雨で、可哀想ですね、、

昨日も夜道あるいてると発情してるような猫の声きこえて、この時期に・・??と思いました
この異常気象のせいでしょうか、、妊娠期間は2ヶ月、正月すぎに生まれるとしたら小さな赤ちゃん猫には真冬は厳しすぎますね。。

茶トラのツナくん 茶白のマヨくん 里親様募集中です!

茶トラのツナ&茶白のマヨ
10 /23 2023

猫って箱物がすきですけど、ツナくんも勿論、箱が結構好き💕 
ご飯をたべたらあとはおやつ時間までこうやって寝ています。
108021.jpg

マヨちゃんは結構なちゃっかりもので、すぐ一番寝心地が良さそうな場所を見つけます。
この敷いてる毛布はツナくんはあまり好きではないそうで、マヨだけがいつもつかっています。
108020.jpg

日向があれば2匹とも日向ぼっこ大好きです、でもこのお部屋はあまり日当たりがよくないし、4畳半くらいの広さしか無い部屋にケージ2台他おいてあるので、一般家庭のノビノビした部屋で過ごしてもらいたいな、と思ってます。

2匹、ご縁を募集中です!
過去のツナくんとマヨくんの記事はこのカテゴリーでフィルターされていますので纏めて読めます。
http://sippoz.blog116.fc2.com/blog-category-6.html


茶トラ ツナくん詳細➔ https://photobb.net/view.cgi?id=32282&code=635&pline=24&pid=&key=

茶白のマヨくん詳細➔https://photobb.net/view.cgi?id=32282&code=636&pline=24&pid=&key=

宜しくお願いいたします

ツナくんとマヨくん里親様募集中

茶トラのツナ&茶白のマヨ
10 /21 2023

ご無沙汰しております、、 先月テンマ&アマナも正式譲渡になりまして、地域猫のことで沼っておりましたが、やっとそちらも決着がつきほっとしているところです。

下は、うちで2年位人馴れ練習中のツナくんとマヨくんです。 ケージから出してもなぜか、こうやって2匹でくっついていること多々あります。仲良いね~~💕
107905_0.jpg

あまり進展はないけれど、マヨくんはある程度私がご飯くれることと、そばを通ってもなにもされないことをわかってくれて前ほどおおげさににげることがなくなりました。でも触れないのは同じですが・・^^;
寝起きのマヨくん↓ 107907_0.jpg

ツナくんはケージでご飯あげるときに、時々は背中をナデナデできます、でも頭まわりとかは全然気持ちよくない、いやん~触られたくない!という意思表示をします。
107906_0.jpg

おもちゃは遊ぶし、子猫がいれば、ちゃんと面倒をみてくれる、子猫に好かれるツナくんとマヨくんです。
107911_0.jpg

過去のツナくんとマヨくんの記事はこのカテゴリーでフィルターされていますので纏めて読めます。
http://sippoz.blog116.fc2.com/blog-category-6.html

2匹、ご縁を募集中です!他の猫さんいるおうちで、相棒猫として、どうか迎えてほしいです🙏🙏

茶トラ ツナくん➔ https://photobb.net/view.cgi?id=32282&code=635&pline=24&pid=&key=

茶白のマヨくん➔https://photobb.net/view.cgi?id=32282&code=636&pline=24&pid=&key=



★地域猫個人活動の記録★
この3~4年間ずっと沼っている現場が区内にありましたが、、道路一本渡った隣の区にも、野良子猫の生産現場があることを知ってしまい、、隣区までは私一人で、どうにもできず、区に電話してそっち側のボラさんを該当の家に指導を手配してもらうようお願いしました。。
落ち着いたら町内会に避妊去勢を促すチラシを回して貰おうとと思ってます。

下の😺は、その界隈で3、4年前に依頼されてから、超慎重猫で捕獲に大変苦労した母猫、あの手この手でだめでしたが、ようやく隣区の方の協力で手術できました。
この母猫の為、どの捕獲方法でも困難だったので、アメリカのT社から直接大型のドロップ式とリモコンを個人輸入しお金も使いました・・
107917_0.jpg107918_0.jpg


その今年の子供が半年齢位なので捕獲して手術(麻酔から覚める前↓)
107920.jpg TNRで、リリース前提でしたが、餌やりさんとご近所さんの強い希望でその前の兄妹も界隈に住んでいる為、リリースはしないで欲しいとの事。。話し合いを重ね、里親募集する事に。預かりさんを探して託してきました。 もうこの現場は終わったのでそうはいってもちょっと気が楽になりました😇

ブログ管理人 toyo

(一級愛玩動物飼養管理士)

■メールフォームこちら■

里親募集中の猫の紹介日誌(東京世田谷区)東京近県で里親様募集。

●●↓↓現在里親さん募集中猫●●

●茶トラのツナくん 詳細➔ツナのプロフィールへクリック

茶白のマヨくん 詳細➔マヨのプロフィールへクリック
ツナくんとマヨくんのブログは以下カテゴリで纏めて見れます。
カテゴリ=ツナ&マヨ



お問い合わせはこちら http://www.formzu.net/fgen.ex?ID=P52937984



 ←★保護活動の応援にポチっとおねがいします★
FC2 Blog Rankingに参加してみました。


◎ブログ中で、「動物愛護センターから保護猫」とご紹介しておりますが、”保健所に入っても多くはアルマのようなボランティア会に助けてもらえる?”と誤解されないために・・、運良く助かる猫は一割にも満たない、正に氷山の一角です。飼い主持込みは翌日窒息させての殺処分です。猫と住みたい!という方はボランティア団体、ペットショップ以外にも、最寄の愛護センター(俗に言う保健所)で譲渡している猫へも、是非お問合せください◎

=うちの先住猫たち= 
☆ことちゃん 白三毛♀ アルマ(旧CATNAPにゃみりー)からうちの子に。2011/7月生 トイレ苦手&わがまま娘。
2012-09-11 20.19.09

☆とまりん ♂沖縄のケルビムシェルター出身14才。2006年にうちの子に。(再生不良性貧血&慢性腎不全で2012.10/5永眠)
080501_2044~0001


☆さくらちゃん♀ 飼主死亡で処分持込を保護されCATNAP出身  2005年夏にうちの里子になった。推定20歳位
無題
慢性腎不全で自宅補液5年の闘病がんばりました。2011年1月5日腎不全末期時に心不全で亡くなりました。

☆ひばりちゃん 黒猫♀ 12歳 甲状腺機能亢進症とエイズ発症後亡くなりました。うちの子として旅立ちました。
DSC_0499 (2)


~~~~~~~~~~~~
トライアル中や募集終了の子(愛護センター殺処分から保護された猫達)

■パンダちゃん 5兄弟 2016.9正式譲渡
IMG_3928.jpg

■のんちゃん 上と姉妹 2016.9正式譲渡
20160727_223954.jpg

■はなちゃん 三毛8歳位 2016.5月譲渡 
20160324_4632.jpg

■チョコくん 8カ月♂ 2015.12 譲渡 
IMG_2737.jpg

■ふくちゃん 白黒3歳♂ 2015.12譲渡
IMG_3253.jpg


★ココアくん4カ月♂ 2015.9正式譲渡
IMG_2776_20150630120455c80.jpg

★リュボちゃん キジ柄♀1歳半 2015.10正式譲渡

DSC_1707_2014122223202857b.jpg

★サビ柄ふわりちゃん 2015.7正式譲渡
IMG_2431_2015052923180810d.jpg

★三毛猫まりもちゃん 生後3カ月メス上記と姉妹
IMG_2445_20150529231806149.jpg2015.7正式譲渡
★ノエルくん キジ白♂ 5カ月 2015.2譲渡
IMG_1881_2014122223153289c.jpg


★白猫るりちゃん3歳 センター収容から会で
保護 2014.4譲渡 
IMG_1159.jpg

★ポロンちゃん生後4カ月半キジ白 母猫と3匹兄妹一緒に
センターに収容されてたところ会で保護。2014.1譲渡
2013-12-26 21.42.59

★パル君生後5カ月グレー センター収容を会で保護 
2014.12正式譲渡
IMG_0906.jpg

★くまくん黒4カ月 センター収容猫2013.11月正式譲渡
201309110262_20131105212709fa2.jpg

★トットくんキジ白4カ月2013.11月譲渡 センターより
IMG_0353_2013110521271229a.jpg

★こまちちゃんキジ白4カ月センターより。上記トット君と
ペアで2013.11月正式譲渡
2013-09-03 14.04.23

★じぇろくんキジ白4カ月 2013.10月譲渡 センターより
2013-09-16 22.17.56

★ちゃとらん茶白4カ月 2013.10月正式譲渡 
上記2匹と兄妹
2013-09-11 23.06.24

★仮名:アムロ白猫♂1歳ブルーアイ2013/2月譲渡センターより
2012-10-20 11.14.36

★★グレー&白 仮名)わかさちゃん♀ 4Kg 5歳位 
2011.12埼玉動物ふれあいセンター収容
DSC_1163_20140201153800afb.jpg
'24・8月にゃみりーへ移動後、翌年お星様になりました。

★キジ白仮名:花丸 1歳 近県センターより、ゆめちゃん
と飼い主持込み収容のところ保護。2012.11正式譲渡
2012-08-23 21.01.33

★三毛 仮名あんなちゃん 推定12才位 近県センター
より保護 H24.7月正式譲渡
123_20120729213733.jpg

★白三毛仮名あざみ1歳 24.7月うちの子として正式に
迎えました。H23.9東京都動物愛護相談センター保護 
DSC_0567_20140201153801da6.jpg

★キジトラ 仮名)ゆうき♂生後10カ月 埼玉動物ふれ
あいセンター9月保護 2012.4月トライアル
DSC_1454_201402011538028d9.jpg

☆仮名)ししまる♂ブラックスモーク
&白 甘えん坊で元気。柏市保健所より
1310285321.jpg

☆仮名)りきまる♂ししまると兄弟 
ミルクティー縞 2011.11 ししまると兄弟で正式譲渡 
DSC_0183_20110901142935.jpg

☆仮名))アラレ♀ トーティーシェル
 さいたま市動物愛護ふれあいセンターより保護
 2011.9正式譲渡
DSC_0133_20110901142935.jpg

★仮名レフト君茶トラ都内センターより保護2011.8譲渡 
refuto.png

★三毛猫♀パトラちゃん1歳7カ月位ふれあいセンター出身
 2011.6正式譲渡
o0451060211095005878.jpg


★かんた キジ白♂4カ月位 さいたま市動物愛護ふれあい
センターより引取 2011.2月正式譲渡
PAP_1247_20110216161750.jpg

★ぽんた 黒猫♂5カ月 さいたま市動物愛護ふれあい
センターより引取 2011.2月正式譲渡
PAP_1248_20110216161751.jpg

★ホーク キジトラ♂3歳位 飼主死亡で下記ターボと
センターへ持込まれた。2011.1月譲渡
HI351225_20110216161750.jpg

★白猫ターボ♂4歳センター飼い主持込猫。2011.1月譲渡
PAP_1220_20110216161750.jpg

★卒業した猫をもっと見る★ここクリック